ワイヤレスキーボード (エレコム)
2022.04.12
パソコンのキーボード買ったよ♪
なかなか良かったのでレビューするよ☆

ワイヤレスキーボード (エレコム)
ELECOM (エレコム)
TK-FDM110TXBK (ブラック)
ワイヤレスフルキーボード (メンブレン)
レシーバー付属 (USB / 2.4GHz)
横441.5×縦127.6×高さ25.0mm
薄型 / 500g
アマゾンの特選タイムセールで
1,400円で購入したよ♪ (通常1,599円)
安かったからそんなに期待は
していなかったんだけど…
キーの押し心地が軽くて
そんなにうるさくもないし
フルキーボードなのに
軽くて薄くコンパクトな感じ☆
個人的にフラットな形で
標準配列が好きだから…
自分との相性はぴったり♪
唯一の弱点は、
キーを押しっぱなしにすると
ぐにゅぐにゅブレる感じが
ちょっと気持ち悪いかな ><
(Shift、Ctrl等)
まあ安いからしょうがない。
コスパは最強だと思う☆
個人的に買って良かったよ♪
なかなか良かったのでレビューするよ☆

ワイヤレスキーボード (エレコム)
ELECOM (エレコム)
TK-FDM110TXBK (ブラック)
ワイヤレスフルキーボード (メンブレン)
レシーバー付属 (USB / 2.4GHz)
横441.5×縦127.6×高さ25.0mm
薄型 / 500g
アマゾンの特選タイムセールで
1,400円で購入したよ♪ (通常1,599円)
安かったからそんなに期待は
していなかったんだけど…
キーの押し心地が軽くて
そんなにうるさくもないし
フルキーボードなのに
軽くて薄くコンパクトな感じ☆
個人的にフラットな形で
標準配列が好きだから…
自分との相性はぴったり♪
唯一の弱点は、
キーを押しっぱなしにすると
ぐにゅぐにゅブレる感じが
ちょっと気持ち悪いかな ><
(Shift、Ctrl等)
まあ安いからしょうがない。
コスパは最強だと思う☆
個人的に買って良かったよ♪
パソコンの達人ツール (マニア向け)
2021.06.02
最近、10年使っているパソコンの
メンテナンスをしていて自分が
便利だと思ったツールを紹介します。
●アイネックス ナノダイヤモンドグリス JP-DX1
CPUグリスです。
CPUとヒートシンクの間に塗るものです。

ナノダイヤモンドグリス JP-DX1
これに塗り替えたらパソコンが
全然熱くならず静かになりました♪
※ファンを掃除したのもある
●MiniTool Partition Wizard
無料のソフトウェアです。
直感的にパーティション操作が出来ます。
一部有料ですが基本的な
パーティション操作は無料版で出来ます。

MiniTool Partition Wizard
Windowsにもパーティションを操作する
機能が標準で搭載されていますが、
やっぱり専用ソフトの方が使い易いです。
HDDからSSDへ換装(交換)した時に便利でした♪
今回はマニアックな話でしたが…
誰かの参考になれば幸いです。
メンテナンスをしていて自分が
便利だと思ったツールを紹介します。
●アイネックス ナノダイヤモンドグリス JP-DX1
CPUグリスです。
CPUとヒートシンクの間に塗るものです。

ナノダイヤモンドグリス JP-DX1
これに塗り替えたらパソコンが
全然熱くならず静かになりました♪
※ファンを掃除したのもある
●MiniTool Partition Wizard
無料のソフトウェアです。
直感的にパーティション操作が出来ます。
一部有料ですが基本的な
パーティション操作は無料版で出来ます。

MiniTool Partition Wizard
Windowsにもパーティションを操作する
機能が標準で搭載されていますが、
やっぱり専用ソフトの方が使い易いです。
HDDからSSDへ換装(交換)した時に便利でした♪
今回はマニアックな話でしたが…
誰かの参考になれば幸いです。
シン・パソコンの達人。
2021.04.18
パソコンの達人。
のつづき…
復旧作業はシステム全体をバックアップ
してあるのですぐ元に戻りました♪
パソコンのクラッシュの原因は
ハードディスクの寿命だったみたいです。
そういえば、
もう10年今のパソコン使ってるし
よくここまで頑張ってくれたって感じ☆
これまでのハードディスクから
新しいSSDに換装(交換)したら
パソコンが新品みたいに蘇りました 笑

(上) 古いHDD (下) 新しいSSD
今までパソコンを起動するのが
楽しいと思ったこと一度もないけど…
爆速で立ち上がるようになったので
起動するのが楽しくてしょうがない 笑
折角なのでこの機会にメモリの容量も
上限いっぱい増やしてみました♪

(上) 古いメモリ (下) 新しいメモリ
なんか今、市販されてるパソコン調べたら
今の自分のパソコンとそんなにスペック
変わらないんだよね。。。
10年前からそんな進化してないのかな…
とりあえず10年前のパソコンを
新品並みにチューンナップしたので
あと10年今のパソコンで頑張りたい!
のつづき…
復旧作業はシステム全体をバックアップ
してあるのですぐ元に戻りました♪
パソコンのクラッシュの原因は
ハードディスクの寿命だったみたいです。
そういえば、
もう10年今のパソコン使ってるし
よくここまで頑張ってくれたって感じ☆
これまでのハードディスクから
新しいSSDに換装(交換)したら
パソコンが新品みたいに蘇りました 笑

(上) 古いHDD (下) 新しいSSD
今までパソコンを起動するのが
楽しいと思ったこと一度もないけど…
爆速で立ち上がるようになったので
起動するのが楽しくてしょうがない 笑
折角なのでこの機会にメモリの容量も
上限いっぱい増やしてみました♪

(上) 古いメモリ (下) 新しいメモリ
なんか今、市販されてるパソコン調べたら
今の自分のパソコンとそんなにスペック
変わらないんだよね。。。
10年前からそんな進化してないのかな…
とりあえず10年前のパソコンを
新品並みにチューンナップしたので
あと10年今のパソコンで頑張りたい!
パソコンの達人。
2021.03.28
パソコンがクラッシュしてしまいました…
目からウォーターアウトプット (T-T)
今、パソコンを元の状態に戻す
復旧作業をしています。
パソコンはトラブルがつきものだけど
その度に知識やスキルがアップして
一回りも二回りも成長を遂げる☆
音楽制作のために始めたパソコン
思えば詳しくなったもんだ (遠い目)
今回のトラブルで…
起動しないパソコンからデータを救出する
スキルを身に付けてしまった。。。
もうこれ以上、、、
オレをパソコンの達人にしないでくれよ 笑
目からウォーターアウトプット (T-T)
今、パソコンを元の状態に戻す
復旧作業をしています。
パソコンはトラブルがつきものだけど
その度に知識やスキルがアップして
一回りも二回りも成長を遂げる☆
音楽制作のために始めたパソコン
思えば詳しくなったもんだ (遠い目)
今回のトラブルで…
起動しないパソコンからデータを救出する
スキルを身に付けてしまった。。。
もうこれ以上、、、
オレをパソコンの達人にしないでくれよ 笑
無料ウイルス対策ソフト(MSE)
2016.08.31
無料ウイルス対策ソフトの紹介です!
パソコンにウイルス対策ソフトは
必ず入れておきたいものですが…
みなさんは何を使っていますか?
ぼくは今まで有料・無料のもの
いろいろ使ってきましたが、、、
もう何年も
Microsoft Security Essentials
を使っています!

※クリックで拡大
Microsoft Security Essentialsは…
マイクロソフト製なので
Windowsとの相性はバッチリ!
動作が軽いのでウイルス対策ソフトを
入れてることさえ感じさせない♫~♪♫
MSEにしてからトラブルは、
一度も起きたことがありません★
自分が危険なサイトに
アクセスしないのもあるけど 笑
それになんと言っても無料!
ウイルス対策ソフトで迷ってる人は、
Microsoft Security Essentialsを
一度試してみてはどうでしょう。。。
Microsoft Security Essentials (無料)
ダウンロード (Windows 7/Vista)
※(Windows 8/8.1/10/11)では、
Windows Defenderとして標準装備されたようです。
#セキュリティソフト #アンチウイルスソフト
パソコンにウイルス対策ソフトは
必ず入れておきたいものですが…
みなさんは何を使っていますか?
ぼくは今まで有料・無料のもの
いろいろ使ってきましたが、、、
もう何年も
Microsoft Security Essentials
を使っています!

※クリックで拡大
Microsoft Security Essentialsは…
マイクロソフト製なので
Windowsとの相性はバッチリ!
動作が軽いのでウイルス対策ソフトを
入れてることさえ感じさせない♫~♪♫
MSEにしてからトラブルは、
一度も起きたことがありません★
自分が危険なサイトに
アクセスしないのもあるけど 笑
それになんと言っても無料!
ウイルス対策ソフトで迷ってる人は、
Microsoft Security Essentialsを
一度試してみてはどうでしょう。。。
Microsoft Security Essentials (無料)
ダウンロード (Windows 7/Vista)
※(Windows 8/8.1/10/11)では、
Windows Defenderとして標準装備されたようです。
#セキュリティソフト #アンチウイルスソフト
天才探偵!パソコン栽培キット♪ Deluxe★
2013.01.14
パソコンを栽培&育てたお話をしました。
良い状態をまるごとバックアップした安心感もあり、いろいろ
実験的な事をしていたら、トラブルが発生してしまいました ><
でも、大丈夫!
バックアップから復元(リストア)して、
数時間ですぐ元通り☆ んふんふ♪
しかし、すぐパソコンて調子悪くなるよね!
10年くらい使ってる自分ですら、いまだにトラブルに苦戦する. . . Orz
初心者なんかはきっと大変だろうね。。。
パソコンで音楽をやるだけなのに、
パソコンの専門家並みの知識がないとダメってどうなの?
そう考えると、難しいパソコンから誰でも簡単に扱える
スマホ・タブレットへの流れは、自然で分かる気がする(笑)
良い状態をまるごとバックアップした安心感もあり、いろいろ
実験的な事をしていたら、トラブルが発生してしまいました ><
でも、大丈夫!
バックアップから復元(リストア)して、
数時間ですぐ元通り☆ んふんふ♪
しかし、すぐパソコンて調子悪くなるよね!
10年くらい使ってる自分ですら、いまだにトラブルに苦戦する. . . Orz
初心者なんかはきっと大変だろうね。。。
パソコンで音楽をやるだけなのに、
パソコンの専門家並みの知識がないとダメってどうなの?
そう考えると、難しいパソコンから誰でも簡単に扱える
スマホ・タブレットへの流れは、自然で分かる気がする(笑)
天才探偵!パソコン栽培キット♪
2013.01.07
2012年の11月と12月は、パソコンを栽培&育ててました (爆笑)
その間、ブログやツイッターの更新が
少なかった時もあるかと思います m(_ _)m
パソコンを乗り換えてから、時間の関係もあって
必要最小限のことしか出来るようにしてませんでした ><
コンテンツを作りながら、少しずつPCを育てて行くやり方は...
ストレスが半端ないのと、いつになっても終わらないので、、
この際、2012年中に一気にやってしまいました (」゚ロ゚)」オオォォ!!
これで、
音楽制作、画像編集、映像制作、ホームページ関連など
ありとあらゆる事が、なんでも出来るようになりました ヾ(≧∇≦)〃
パソコン全体(良い状態)を、まるごとバックアップしたので
トラブルが起こっても、すぐに元に戻すことが出来ます!
もう、こんな事に時間を費やしたくないので10年(少なくても5年)
くらいは、このマシンで楽曲などを作りまくりたいと思います★
P.S この作業のせいで、2012年は楽曲をリリース出来なかった Orz
その間、ブログやツイッターの更新が
少なかった時もあるかと思います m(_ _)m
パソコンを乗り換えてから、時間の関係もあって
必要最小限のことしか出来るようにしてませんでした ><
コンテンツを作りながら、少しずつPCを育てて行くやり方は...
ストレスが半端ないのと、いつになっても終わらないので、、
この際、2012年中に一気にやってしまいました (」゚ロ゚)」オオォォ!!
これで、
音楽制作、画像編集、映像制作、ホームページ関連など
ありとあらゆる事が、なんでも出来るようになりました ヾ(≧∇≦)〃
パソコン全体(良い状態)を、まるごとバックアップしたので
トラブルが起こっても、すぐに元に戻すことが出来ます!
もう、こんな事に時間を費やしたくないので10年(少なくても5年)
くらいは、このマシンで楽曲などを作りまくりたいと思います★
P.S この作業のせいで、2012年は楽曲をリリース出来なかった Orz
パソコン購入 \(^O^)/
2011.06.07
新しいパソコンを購入しました!
今使っているPCの調子が悪かったので…
はじめは修理に出そうとしたんです。
そして、以前修理してもらったお店を調べてみたら
なんと「廃業」してました (涙)
あぁ~、悲し過ぎる。。。
「おたくで修理して貰ったPCは今も頑張って動いてますよ~」
という訳で、新しいパソコンを買う事にしました。
今って高スペックの新品ノートPCが3万円台で手に入る時代
なんですね… 驚きました。 (今回購入したのとは違います)
今までの値段が高すぎだったのか?!今が普通なのか?!
よく分かりませんが(笑)
注文してから24時間掛からずに届いたのもたまげました (爆笑)
今はマニュアル読んだり、PCの環境整理したりしています。
結局、休めないんだよな~
もう本当にお金も無いし Orz
P.S. でも今のPCは7年半も持ちましたよ。 凄いでしょ (エッヘン)
今使っているPCの調子が悪かったので…
はじめは修理に出そうとしたんです。
そして、以前修理してもらったお店を調べてみたら
なんと「廃業」してました (涙)
あぁ~、悲し過ぎる。。。
「おたくで修理して貰ったPCは今も頑張って動いてますよ~」
という訳で、新しいパソコンを買う事にしました。
今って高スペックの新品ノートPCが3万円台で手に入る時代
なんですね… 驚きました。 (今回購入したのとは違います)
今までの値段が高すぎだったのか?!今が普通なのか?!
よく分かりませんが(笑)
注文してから24時間掛からずに届いたのもたまげました (爆笑)
今はマニュアル読んだり、PCの環境整理したりしています。
結局、休めないんだよな~
もう本当にお金も無いし Orz
P.S. でも今のPCは7年半も持ちましたよ。 凄いでしょ (エッヘン)